こんにちは^^
今回は、身体のしくみの記事をかかせて頂きます。
毎回書けって? ごもっとも!!笑
よく「偏平足は足に悪い」とか言いますね。
足底には私たちの全体重を支えるアーチがあります。
左の絵がそのアーチ。
3つあり、縦アーチ2つと横アーチ1つです。
赤の矢印が体重で、全体重がアーチで3点に分散されます。
大まかに、かかと>親指>小指 という具合で体重が分散されるのですが、このバランスがとても大事。
はっきりとした理想バランスのパーセンテージがあります。
これが崩れていると、O脚、X脚、フクラハギ太い硬い、太ももでっちり、リンパ流れ抑制、脚、足底の痛みの原因になります。
ではどうしたらアーチが整うのでしょう?
続きはこのブログのタイトルをクリックして下されば表示されます。^^
アーチは体重分散のバランスが整うと、適正なテンションが常にかかって、運動機能が上がります。
歩いていても、走りこんでも、足が軽く足底を「バネ」のように感じることができます。
アーチは骨配列と筋肉でできています。
足底には両足で56本もの骨があり、
身体全体の骨の総数が206本に対して約4分の1。
全体重を毎日支えるにはその位必要なんでしょう。
細かな骨達がギュッと詰まっている足底は、毎日の私たちの体重や重力にどんどん上から押されて
カチカチに固まっています。
その状態では筋肉も動けません。
やるべきことは
まずほぐす!!!
こまかな骨と骨の間の関節をほぐし、
筋肉・血行・リンパよwake up!!
そしてアーチが整う運動をする!!!!
赤のラインで書いた足底の筋肉は特にダルダルになりやすく縦アーチも横アーチも破壊。
この筋肉を始めとする足底の細かな筋肉を動かし、骨を適正な位置に戻すと、体重分散が正常になり、歩きやすくなり、足首・ふくらはぎが細く、太ももが細くなっていきます^^
痛みも改善していきます♪♪
美脚と足底は切っても切れないクサレ縁なのです!
もう少し詳しく聞きたい、実行したい方は、
当店のもみほぐしか体験トレーニングを
一度お試しください^^
ではでは皆様、この暑さにまけず、
良いお盆をお過ごしください!
コメントをお書きください